こんにちは、ゆうたむです!
東京は今週雨ばかりでジメジメしていますね☔️韓国も昨日から梅雨入りしたみたいで、しばらくジメジメした天気が続きそうです☂️💦今日は、雨のソウルを楽しむ遊び方をご紹介したいと思います✨
チヂミとマッコリを楽しむ
韓国では雨の日はチヂミとマッコリを食べる文化があります🍶これは、諸説あるのですが、雨の降る音がチヂミを焼いている時の油の跳ねる音に似ているというのが有名な話です☔️あとは、チヂミは家にある材料で簡単に作れるので、雨で買い物に行けない時にも食べやすいという説もあります📚
私のおススメはソウルにある”ヌリンマウル醸造場”で、季節ごとにお店で醸造したマッコリが飲めます🍶冬~春の時期には生苺マッコリもあり、フルーティーな飲み口なのでマッコリ初心者の方にもおススメです🍓✨

もちろんおつまみメニューにチヂミもありますよ
チムジルバンで過ごす
これは私の好きな過ごし方なのですが、ソウルで雨が降った時にはチムジルバンで過ごします よく行くのは東大門歴史文化公園駅にあるスパレックス。昼間の時間(5:00~20:00)は大人9,000wで何時間でも居放題!お風呂にも入れるし、マッサージをしたり、オンドルの入った暖かいフロアで昼寝も出来ます(笑)


こんな感じで、館内ではみんな、思い思いの過ごし方をしています😪


ちなみにフードコートもあるので、ご飯も館内で食べられます🍽私はお風呂上りにビールとチキンのセットを頼むのが好きで、毎回このセットを注文します🍺
地下街でショッピング

これももう何回も紹介していますが(笑)韓国の地下街は激安ショッピング街が直結している駅がいくつかあります。


一番のおススメは1日過ごせる高速ターミナルですが、江南の地下ショッピングセンターや、鐘鐘駅の地下もおススメです✨

特に、鐘鐘駅の地下は大きな書店も繋がっているので、本を見ながらゆっくりするのも良いと思います📚
まとめ
雨の時期って、なかなか旅行を楽しめなかったりするのですが、韓国は駅直結のショッピングモールやデパートが多く、濡れずに楽しめるスポットが多いです👏逆に、暑くなって日差しが強い時の方が外歩くのしんどいです😓

東京もしばらく雨が続きますが、2月に韓国で買った桜の傘をまだ使っていなかったので、これを使って気分をあげて行こうと思います☂️✨
\ランキング参加中!ポチッとしてくれると嬉しいです‼︎/
コメントを残す